2008年03月12日

おはようございます!

今週も忙しいんだよなあ。
( いつも忙しいんだけど…。)
昨日は卒業式のお手伝い。
今日は本職の研修の日。
年間で15回位の研修に出ないといけないので、なかなか大変です。
人前でデモンストレーションをしなければならないので、それがちょっと気恥ずかしい。
だって普段はメインに子供相手にやっているのに、子供役の大人相手にデモンストレーションをするんですよ。
大人相手に、子供相手をしているかの様な演技をする程の女優魂を必要とする仕事なのか?
そう言う訳で、朝ご飯です。
「スープストック Tokyo 」のお店が横浜でオープンしてからのファンです。
いや実はね、朝ご飯は家で軽く食べて来たんですわ。子供の残飯整理をして来たんです。
でもニヘドンに取って朝ご飯は、1日全力投球する為に必要な儀式ですから、残飯整理じゃ…ねぇ?
そこで、スープストックで儀式のやり直しです。
モーニングセットは、スモールスープとパンかライスが選べて500円。
ニヘドンが今日選んだスープは「東京ボルシチ」です。
玉ネギを飴色になるまで、よ〜く炒めたのが分かる、手の込んだ一品です。ファミレス辺りでは真似の出来ない、なかなか良い仕事っぷりですわよ。
野菜が取れるのも利点です。コンビニ弁当を食べるなら、スープストックがお勧め。ネックは値段が高い事かな?
スープじゃ、腹のタシにならないと言う方!いやいやどうして。具沢山のスープとライスは、腹持ちしますぜ。
女性客が多くて、大抵の人は全粒粉パンを頼んでいるけれど、日本人は米を食わねば!
日本人の腸は、欧米人より長いって知ってた? だからちゃんと腹持ちの良いお米と、繊維質の多いおかずを食べていないと、健康上の問題が出て来るかもよ!?
スープストック Tokyoは、店舗によって、若干商品の提供形態が違うのよね。横浜駅の店は、ライスを入れる容器も紙製で、ちょっと気が削がれる感じなんだけど、無責任なバイトの子に適当〜に洗われる事を考えたら、まだマシか。
ボルシチのトッピングのヨーグルトをタップリかけてくれたのが嬉しかったです。
よし、儀式終了。
では、研修頑張って来ます!

***** 「 おはようございます! 」 ・ 完 *************



同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・2泊目
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ ボルダリングの後は「 わらじかつ丼 」。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の朝食(02月18日)。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・1泊目。
キプロス紀行 ~ ROMEOS TAVERN の「 メゼ 」はデザートでフィニッシュ!
キプロス紀行 ~ 「 メゼ 」はまだまだ続きます!
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・2泊目 (2021-06-04 18:06)
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ ボルダリングの後は「 わらじかつ丼 」。 (2021-05-17 22:49)
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の朝食(02月18日)。 (2021-05-12 13:47)
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・1泊目。 (2021-05-12 00:11)
 キプロス紀行 ~ ROMEOS TAVERN の「 メゼ 」はデザートでフィニッシュ! (2020-09-22 21:14)
 キプロス紀行 ~ 「 メゼ 」はまだまだ続きます! (2020-09-19 18:44)

Posted by ニヘドン at 15:18│Comments(0)グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。