2008年08月04日

東神奈川の吉田飯店

2008年08月02日(土)

神奈川区民ミュージカルの会場お手伝いの為、昼から会場の「 かなっくホール 」入りした。
昼ご飯を食べ損ねた。
実の所、食欲が無かった。
しかし、幾ら食欲が無いとは言え、このままソワレ公演を飲まず食わずで乗り切るエネルギーは無いだろう。
会場でスタミナ切れてフラついているスタッフなんて要らない!
ここはノルマで何か食べなければ。
かなっくホールの1階にはドトールコーヒー、居酒屋、カフェバーが有る。
ランチタイムを外したので、「 しっかり食べる 」要件を満たす店が無かった。
回転寿司の「 スシロー 」 に行くのは、ちょっと遠い。
時間は40分しか無いのだ。
ここは、地元の人で人気の「 吉田飯店 」に行ってみよう。
いつもいつも、東神奈川に用事がある時は、この店の前を通るのに、利用した事は1度も無かった。

歩道に出された黒板に、定食が4種類書かれていた。
二へドンは「 中華風生姜焼き定食 ¥750.- 」 に心を惹かれた。
中華風の生姜焼きが有るって、初耳だ。
焼きそばみたいに、あんかけなのだろうか?

店の中に入ると、ランチタイムと、夕食時の間の、中途半端な時間帯だと言うのに、
4組の客が食事をしていた。
女性が1人でラーメンを食べているテーブルの隣のテーブルに座を占める。
早速、生姜焼き定食を注文。
テーブルで賄いを食べていた男性が厨房へ入る。
待つ程も無く、出て来た。
生姜焼きは、見た目は、日本の普通の生姜焼きである。
「 ? 一体どこが中華風なのだろうか? 」
玉ねぎのクシ形切りが大きい。 これが中華風?
食べてみる。 砂糖醤油の味付けは、日本の生姜焼きっぽいが・・・・・?
後から考えてみたら、たれに、オイスターソースが使われていたのかもしれない。
これは良く判別出来なかった。
何故なら、添えられている千切りキャベツの上に、大量のマヨネーズがかけられていたからだ。
マヨネーズとキャベツをかき回したら、生姜焼きのたれにもマヨネーズ味が侵入。
かくして、「 中華風 」 の見極めが出来なくなってしまったのである。
これって、もしかしたら、「 中華風 」 ではなく、「 マヨラー風生姜焼き 」!?

生姜焼きの他には、白いご飯、冷奴の小鉢、かき玉スープ、大根の酢漬けがついています。
かき玉スープが絶品!
マイルドで、れんげが突っ込んだまま出て来る所がワイルドで、ちょっとイケてます!
大根の酢漬けも美味! 美味!
二へドンは、これだけで、ご飯お代わり出来そうです。

次の日・・・・・・・・・・・。
2008年08月03日(日)

神奈川区民ミュージカルのスタッフ・出演者・ボランティアスタッフ参加の打ち上げ第2弾が行なわれました。
会場はここ吉田飯店。
店舗は1階だけかと思いきや、2階に、畳の宴会場があるのです。
100人弱は入れるような、広い部屋です。
1階の店舗とは繋がっておらず、右手の雑居ビルの入り口みたいな所から急な階段を上って入ります。

ドリンク1杯と、から揚げ、餃子、五目焼きそば、炒飯が出ました。
どれも美味しいし、野菜がふんだんに使われていて、野菜の切り方が大きいので、
何か「 野菜を食べたぞー!! 」 と言う気がします。
家では、二へドンの子供が野菜嫌いなせいで、ついつい野菜は小さく切ってしまうので、
ざく切りの野菜が美味しく感じられました。

二へドンはここの五目焼きそばに嵌まりました!!
美味しい! こういう焼きそばを食べるのは久し振り!!
他の参加者の皆さんは、餃子や炒飯を美味しそうに食べてましたが、
いや、「 五目焼きそば 」 ですよ!!

やはり基本の中華メニューを味見してみて、その店の実力が分かりました。
「 吉田飯店 」 万歳!!

***** 「 東神奈川の吉田飯店 」 ・ 完 ************


同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・2泊目
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ ボルダリングの後は「 わらじかつ丼 」。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の朝食(02月18日)。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・1泊目。
キプロス紀行 ~ ROMEOS TAVERN の「 メゼ 」はデザートでフィニッシュ!
キプロス紀行 ~ 「 メゼ 」はまだまだ続きます!
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・2泊目 (2021-06-04 18:06)
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ ボルダリングの後は「 わらじかつ丼 」。 (2021-05-17 22:49)
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の朝食(02月18日)。 (2021-05-12 13:47)
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・1泊目。 (2021-05-12 00:11)
 キプロス紀行 ~ ROMEOS TAVERN の「 メゼ 」はデザートでフィニッシュ! (2020-09-22 21:14)
 キプロス紀行 ~ 「 メゼ 」はまだまだ続きます! (2020-09-19 18:44)

Posted by ニヘドン at 00:20│Comments(0)グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。