2008年12月27日

nirvana Spice Cafe ( ニルヴァーナ )

2008年12月22日(月)

ひょんな事から、横浜駅のルミネ 6階のレストラン・フロアにインド料理店が新しく入ったのに気が付きました。
「 おおお! これは行かねば! 」です〜。
お店の名前は 「 nirvana Spice Cafe 」( ニルヴァーナ・スパイス・カフェ ) です。
「 カフェ 」と銘打っているだけあって、店内のインテリアにエスニック色は有りません。
黒い木製のシンプルなデザインのテーブルに、虹色ストライプのカラフルな椅子です。
4人用テーブルが3卓と、2人用テーブルが13卓、配置されています。
厨房の中ではインド人コックさんが1人と、日本人コックさんが1人働いています。
ホールのスタッフは、女性が1人に男性が2人、何れも日本人です。
コックさん達は白いユニフォーム姿ですが、ホール・スタッフ達は男女共にロイヤル・ブルーの長袖シャツに黒いズボン姿です。
その上に丈の長い黒いカフェ・エプロンをしています。

席に着くと、女性スタッフがメニューの説明をしてくれました。
ランチタイムなのに、店内はガラガラで、3組しか客がいませんでした。
こういう空いている時は、メニューの説明も出来るだろうけれど、満席状態だったら大変だろうと思ってしまいました。
「 ここのお店は、いつ出来たの? 」
「 今年の7月です。」
「 ええ〜!? そんな前? 気が付かなかったわ〜! 」

店内に置いてあったリーフレットにも、確かに7月30日 OPEN と印刷されていました。

「 12月1日 → 12月31日 期間限定 」 の文字に心を奪われました。
おお、これは食べてみなければ!!
「 南インド オーリヤ地方のベジタブル・カレー・セット 」 ¥950.-です。

1口、食べてみた感想は、「 お、タイのカレーに似ている! 」でした。
ココナッツをベースにしたホワイト・カレーで、ココナッツの実のフレークが、
噛むと「 しゃみ しゃみ 」とした食感を与えてくれて、美味しい~。
二へドンは、このココナッツの「 しゃみしゃみ感 」が大好きだったんですよー。
あれは大昔、まだ日本人が普通はココナッツなんて食べなかった時代、
ハワイで、食後のデザートにケーキを食べました。
ケーキの上にかけられている白くて、しゃみしゃみした物が美味しくて美味しくて、
「 ハワイには何手美味しい物があるんだー!! 」 と大感激したものです。
当時はそれがココナッツであると知らなかったのですが、
今では日本でもすっかりお馴染みになりましたよね。
ココナッツの、時としてくどい程の甘さは、お母さんによく似ていると思います。

ホワイト・カレーの具は、マッシュルーム、ブロッコリー、蕪、赤パプリカ、緑ピーマン、
カリフラワー、蓮根です。
最近のレストランは、野菜中心のヘルシー傾向のメニューによくお目にかかれるので、
野菜大好き二へドンにとっては嬉しい限りです。

カレーが入った器に添えられているのが3種類!!
・ ライス 白いインディカ米です。 やっぱりカレーにはインディカ米ですよね。
       欲を言えばサフランライスが好みだったのですが・・・・・。
・ パロタ 最近、これ、日本国内のインド料理でよく見かける様になりましたよね。
       精白した小麦粉から作ります。 焼き上げた生地に透明感が有り、
       もちもちしているので、生まれて初めて二へドンがパロタを食べた時、
       お米の粉から作ったパンかと思ってしまいました。
       幾層にも折り目が出来る様に生地を伸ばして丸めて焼きます。
       手で1口サイズに千切るのが、なかなか難しいです。
       今度、インドの人がどの様にパロタを千切るのか、観察してみようっと。
・ パパド。 これは、豆の粉で作った、おせんべいみたいな物。
        塩と胡椒の香りがプーンと鼻先に漂って来て、パリパリした食感が美味しい。

このセット、最初テーブルに置かれた時は、
「 ゲ! 量が少ない!! 」 と思ってしまいましたが、
ライス、パパド、パロタ、と、でんぷん質の物が多いので、食べ終わってみれば、
結構お腹に溜まっています。

珍しい南インドの料理に満足しました。
二へドンは、ニューデリー、ジャイプール、アグラしか行った事が無いので、
( インド初心者向け、黄金の三角観光地帯だけで、恥ずかしい限りですが。)
南インドは憧れの地なんですよー。

カレーを平らげてみたら、やっぱり〆のお茶が欲しくなって、
「 マサラチャイ 」 300円を頼みました。
値段は高いですが、( ランチセットで100円プラス位にして欲しいよね。)
スパイスがくっきり際立つ美味しいマサラチャイでした。

[ SHOP DATA ]
nirvana Spice Cafe ( ニルヴァーナ )
電話 : 045-308-7055
* 1970年~2002年 ニューヨークの人気店 Nirvana が惜しまれつつも閉店。
  2007年に東京ミッドタウンに Nirvana が復活。
  2008年07月に、その姉妹店としてオープンしたのが、ここ 
  nirvana Spice Cafe ( ニルヴァーナ ) です。

***** 「 nirvana Spice Cafe ( ニルヴァーナ ) 」 ・ 完 *****
       


同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・2泊目
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ ボルダリングの後は「 わらじかつ丼 」。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の朝食(02月18日)。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・1泊目。
キプロス紀行 ~ ROMEOS TAVERN の「 メゼ 」はデザートでフィニッシュ!
キプロス紀行 ~ 「 メゼ 」はまだまだ続きます!
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・2泊目 (2021-06-04 18:06)
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ ボルダリングの後は「 わらじかつ丼 」。 (2021-05-17 22:49)
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の朝食(02月18日)。 (2021-05-12 13:47)
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・1泊目。 (2021-05-12 00:11)
 キプロス紀行 ~ ROMEOS TAVERN の「 メゼ 」はデザートでフィニッシュ! (2020-09-22 21:14)
 キプロス紀行 ~ 「 メゼ 」はまだまだ続きます! (2020-09-19 18:44)

Posted by ニヘドン at 22:47│Comments(0)グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。