2009年02月12日
三崎港直送 「 鉄火 」

Sue ちゃんと天王町にある
ネパール/インド食堂
「 エベレスト・キッチン 」の
話題で盛り上がった時の事です。
「 シルクロードの入り口近くに、
フレンチのお店もあるのよ。」
Sueちゃんが、聞き捨てならない発言をしました。
なぬ! フレンチ!?
天王町でフレンチ!?
今日はフラワーアレンジのレッスンの後に、早速そのフレンチのお店を調査しに行く事にしました。
お店の名前すら分からなかったのですが
そのフレンチのお店は直ぐに分かりました。
名前は「 道場 」でした。
ドアのガラスから中を覗くと ・・・・・!!
超満員でした。 「 嘘・・・・・・・。 」
白いYシャツ姿の男性が多く見えましたので、付近のサラリーマン達の様です。
でも地元の人に人気があるなら、まず間違いは無いでしょう。
店の外に出ていたメニューで値段を確かめると、そんなに高くはありません。
コースではなくて、普通の1皿のランチメニューのようです。
¥1,050.-とか、そんな価格設定になっていました。
今日はフラワーアレンジのデカイ花束を抱えているので、狭い所は駄目そうです。
また今度出直します。
とすると、二へドンが今日ランチを食べるお店は・・・・・・・・。
ふふふ。 さっき歩いている時に、ちゃんとチェックしたお店が、道路の向かい側に
有るのですよ。
それが、「 鉄火 」。 これがお店の名前です。
中に入ると、回転寿司のようなカウンターがぐるりと有ります。
カウンターが10席。 2人掛け用テーブル席が2卓です。
ここ、絶対、以前は回転寿司だったんだよね。
カウンターの1番端っこに、予備用の椅子が置いてありました。
うふふ。 あそこを荷物置き場にしちゃおうっと!
荷物を置くと、カウンターの中にいたお姉さんが、
「 食券制なんで、先に食券を買ってもらえますか?」 と声を掛けて来ました。
おお!! そうだったのか! 食券販売機には全く気が付きませんでした。
店の外に出してある写真付きのメニューで、もう頼む物は決めてありました。
「 鮪刺身定食 」 ¥850.-です。
写真の左上から時計回りに行くと、
・ 冷奴 もみじおろし乗せ。
・ ハンバーグ
・ たまご焼き
・ 大根サラダ
・ 鮪刺身 5切れ
・ ご飯
トレイの外に ・ 青海苔の味噌汁です。
鮪の刺身と、ハンバーグが1つの定食の中で同居している!?
二へドンはこういうのは初めてなので、面食らってしまいました。
普通、刺身定食に付いて来る小皿は、ひじきの煮物とか、おからとかじゃないですか?
この事を今日、Sue ちゃんと Julie ちゃんに確認したら、
やっぱりそういう組み合わせはユニークだと思うと言っておりました。
ファミレスでも、1つのメニューに刺身とハンバーグは一緒にしないよね?
二へドンは、鮪が大好きです。
お寿司は子供の頃から鮪しか食べなかった位です。
でも、値段が安くて硬い鮪が好きなんです。
中トロとか大トロは、さして美味しいとは思えないんです。
多分、柔らかい食感が好きじゃないからだと思います。
アップルパイの外側の、焦げる寸前位に茶色くなったカリカリの部分が大好きなんです。
中トロのように、とろーりとした食べ物は、もっと年を取って、
歯が無くなってから食べるから、まだ自分の歯が有る内は、
硬いものをバリバリ食べたいと思います。
そういう二へドンの味覚からすると、今日の定食のメインの鮪の刺身は柔らかかった。
うーん。 もっと質を下げて、沢山乗せて欲しかった・・・・・・。
だからね、意外なメニューのハンバーグが凄く美味しいと思っちゃいました。
鮪を売りにしているお店だから、鮪のハンバーグとか、鰯のハンバーグとかかな?
と思いましたが、普通のビーフハンバーグでしたよ。
手ごねで、中にちゃんと空気が取り込まれていて、ふわっとしています。
ハンバーグの表裏は、焦げ目が付く程、しっかりと焼かれて固くなっています。
ハンバーグだけのメニューも有ったので、佐藤君とデートをする時には、
彼にハンバーグを勧めようと思いました。
¥850.-というか買う設定は、天王町の物価からすると、やや高めなんです。
Sue ちゃんから聞いた情報によりますと、天王町では、飲食店の値段を高くすると
お客さんが入ってくれないんですって。
でも、もう満腹。満腹。
カフェのお上品な盛り付けでは満足できない方は、このお店はお勧めです!
丼物単品だと¥600.-台から有ります。
定食のご飯はお代わり無料だそうですが、二へドンでもお代わりは出来ませんでした。
栄養の事を考えたら、理想的な定食です。
魚と肉と野菜と豆腐の豆と卵が有りますからね。
ただこのお店は、「 食べる 」目的だけのお店です。
インテリアを楽しむような類のお店ではありません。
色とりどりのガラスの球を、白いロープで包んだ飾りが5~6個壁の上部から下げてあったり
するのですが、お洒落とは無縁なお店です。
1人で来ている女性が4~5人いましたが、全員がこの鮪刺身定食を頼んでいたのが
面白いと思いました。
女性は、こういうちょっとずつ沢山の種類を食べられるメニューが大好きですよね。
大抵の男性は1品大量主義ですよね。
もうファミレスは飽きたから、しばらく天王町シルクロードでグルメライフを満喫したいと思います。
「 鉄火 」 横浜市保土ヶ谷区天王町1-6-2
電話 045-334-1718
***** 「 三崎港直送 『 鉄火 』 」 ・ 完 **********
鉄火 (てっか) (魚介料理・海鮮料理 / 天王町、西横浜)
★★★★☆ 3.5
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・2泊目
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ ボルダリングの後は「 わらじかつ丼 」。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の朝食(02月18日)。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・1泊目。
キプロス紀行 ~ ROMEOS TAVERN の「 メゼ 」はデザートでフィニッシュ!
キプロス紀行 ~ 「 メゼ 」はまだまだ続きます!
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ ボルダリングの後は「 わらじかつ丼 」。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の朝食(02月18日)。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・1泊目。
キプロス紀行 ~ ROMEOS TAVERN の「 メゼ 」はデザートでフィニッシュ!
キプロス紀行 ~ 「 メゼ 」はまだまだ続きます!
Posted by ニヘドン at 22:03│Comments(0)
│グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。