2011年04月25日

杵屋の「 白魚と菜の花の春天丼定食 」

2011年09月06日(日)
毎度お馴染み、
横浜駅東口地下街 PORTA でランチの時間です。
今日はうどんが食べたかったので、
ニヘドンが普段は余り利用しない
「 杵屋 」( きねや )に突入します。

入り口の看板に春のお薦めメニューの写真が掲示されていました。
それを見てニヘドンは即決です。
「 白魚と菜の花の春天丼定食 」880円にしました。

丼のご飯の上に乗せられた天ぷらは、8種。
白魚8尾、菜の花、アスパラ、海老の4種。
海老が入っているのは嬉しいけれども、
アスパラや菜の花を、もうちょっと多めに乗せてくれないと、
春まだ遠し。。。って感じだよ!!

うどんも付いて来ます。
かまぼこ、ねぎの小口切り、わかめが入っていました。
そして漬物。
こういう定食に付いて来る漬物って、沢庵以外は、美味しかった試しが無いから、
「 小ハゲ天 」のお店みたいに、ガリを付けてくれた方が嬉しいんだけどなあ。

そば茶が濃くて美味しかったです。
思わずお替りしちゃいました。

お店は、通路が狭くて、荷物が多い人は( 二へドンの事ですが。笑。)大変です。
たまには良いかな?って言う感じのお店です。

***** 「 杵屋の「 白魚と菜の花の春天丼定食 」」 ・ 完 *****


同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・2泊目
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ ボルダリングの後は「 わらじかつ丼 」。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の朝食(02月18日)。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・1泊目。
キプロス紀行 ~ ROMEOS TAVERN の「 メゼ 」はデザートでフィニッシュ!
キプロス紀行 ~ 「 メゼ 」はまだまだ続きます!
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・2泊目 (2021-06-04 18:06)
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ ボルダリングの後は「 わらじかつ丼 」。 (2021-05-17 22:49)
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の朝食(02月18日)。 (2021-05-12 13:47)
 小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・1泊目。 (2021-05-12 00:11)
 キプロス紀行 ~ ROMEOS TAVERN の「 メゼ 」はデザートでフィニッシュ! (2020-09-22 21:14)
 キプロス紀行 ~ 「 メゼ 」はまだまだ続きます! (2020-09-19 18:44)

Posted by ニヘドン at 22:12│Comments(0)グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。