2011年11月17日
珈琲 KENT のハンバーグ・セット

今日のグルメ・レポは、東京スカイツリーが直ぐ近くに見える上野学園の近くの
喫茶店「 珈琲 KENT 」をご紹介します。
訪れたのは 2011年04月18日(月)。
石橋メモリアルホールでピアノ・リサイタルを聞く為に上野駅に下り立ちました。
初めて行くホールだったので場所を確認。
それから夜ご飯のお店を探しながら町をブラブラしました。
なかなか「 ここ!」と一目惚れするお店に出会わなかったので、「 KENT 」に飛び込んだのでした。
「 ハンバーグセット 」が 750円です!
安い!
ハンバーグのソースは、ケチャップとウスターソースを
ミックスさせた手作りソースです。
業務用のデミグラス・ソースを使う店が多い昨今、この味は嬉しいです。
付け合せはマカロニ・サラダ、胡瓜のスライス 3枚、トマトのスライス 2枚、
サラダ菜、千切りキャベツです。
お店の奥さん( 見た目30代の可愛らしい雰囲気の女性 )が
「 ライスは少なめにしておきました。 足らなかったらおっしゃって下さい。」
って言ってくれたけど、二へドンが満足出来る位の盛りでしたよ。
コーヒーが普通過ぎる味だったのは仕方が無いけれど、
750円のディナーは嬉しい限り。
家族だけで経営して、人件費を使ってないからこの値段で出来るんだね。
常連のお客さんと、2代目若旦那と奥さんがお喋りをしていました。
マスターは具合が悪くなっちゃったんだって。
ありゃま、二へドンはこういう家族で切り盛りしている小さなお店を応援していますからね。
マスター、すっかり良くなったら、お店に復帰して下さいね。
店内は4人掛けのテーブルが7卓。合皮レザー張りの椅子が並んでいます。
座るとギシギシとお尻が沈みます。
カウンターには椅子が4脚。
結構、常連さんで成り立っているお店みたいです。
18:00という時間でしたが、
サラリーマンが2組と、ブルーカラーの2人連れが1組居ました。
飛びっきり美味しいお店と言う訳ではありませんが、
古き良き時代の面影を残すと言う意味で、ずっと残って欲しいお店です。
***** 「 珈琲 KENT のハンバーグ・セット 」 ・ 完 *****
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・2泊目
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ ボルダリングの後は「 わらじかつ丼 」。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の朝食(02月18日)。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・1泊目。
キプロス紀行 ~ ROMEOS TAVERN の「 メゼ 」はデザートでフィニッシュ!
キプロス紀行 ~ 「 メゼ 」はまだまだ続きます!
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ ボルダリングの後は「 わらじかつ丼 」。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の朝食(02月18日)。
小鹿野ワーケーションツアーリポート ~ 宮本の湯の夕食・1泊目。
キプロス紀行 ~ ROMEOS TAVERN の「 メゼ 」はデザートでフィニッシュ!
キプロス紀行 ~ 「 メゼ 」はまだまだ続きます!
Posted by ニヘドン at 15:08│Comments(0)
│グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。