2012年03月03日

息子ちゃんも夢中の「 ブルーエア 」

息子ちゃんも夢中の「 ブルーエア 」2012年02月22日に
「 空気清浄機『 ブルーエア 』体験セミナー 」の記事を書きました。
これはセールス・オンデマンド社に紹介された
モニター企画に参加しているのですが、
体験セミナーだけではありませんでした。

何と! 
ブルーエア本体が自宅に送られて来ました!
21畳用の450E ( LACM-1 )です。

写真は今、二へドンの家のリビングに鎮座ましましている
ブルーエアのお姿です。

こたつの台を、こたつとしては使っておらず、
二へドンのフラワーアレンジの作品展示用
スペース等に利用していた場所を、
今、ブルーエア置き場として使っています。

ブルーエアの技術的な事は、ホームページをご覧下さい。
→  http://www.blueair.jp/

最初、宅配便で送られて来た時、玄関先に置かれたダンボールの箱が
巨大だったので、途方に暮れました。
その時、戸籍上の Otto 君も息子ちゃんも出掛けていて、
二へドン1人だったのです。
誰かが帰宅するまで、外に置いておくのも忍びなかったので、
取り敢えず、外箱を外し、梱包パッキングを外してみました。
本体そのものは、そんなに重くなさそうだったので、
両手で抱えてみたら、二へドン1人で持てました。

そのまま、階段を上がったら、上がれました。
ありゃま、ブルーエアは、二へドン1人で階段を上がって2階の居間に設置出来る便利な空気清浄機でした。
二へドン1人で2階の部屋に上げられたので、これは1人暮らしのお嬢様にもお勧め出来ます。

二へドンがたまげたのは、その使い方がシンプルな事。
初期設定なんて七面倒臭い事は一切ありません。
電化製品で面倒臭い事は、あのぶ厚い取り扱い説明書に目を通す事なんです。
皆さんもそう思いませんか?
でも、ブルーエアお取り扱い説明書は、拍子抜けする位に薄くて、
要するに電気コードを本体に差込み、もう片方をコンセントに差し込むだけ。
これで本体パネルのスイッチを押すだけで、後はもう自動運転です。

息子ちゃんも夢中の「 ブルーエア 」電源を入れて5分程は、最高レベルで運転が行われます。
右の写真が、二へドンの自宅で最初に使い始めた時の
操作パネルの写真です。
DUST ( 埃 ) と SMELL ( ニオイ )の2つが、
顔のイラストで表示されています。
どちらも「 3 」という数値が出てしまったのでビックリです。

ハウスダストは、以前、掃除機の集塵パックの一部を保健所に持って行って
ハウスダストのレベルを調べてもらった事があり、
ハウスダストも息子のアレルギーには、よろしく無いレベルだったのです。

DUSTの数値が3だったのは、予想出来ましたが、
SMELLまで3とはねえ・・・・・・。 臭い家だったのか、我が家は。
それ以来、このブルーエアには、年中無休で24時間働いてもらっています。

このブルーエアの頭の良さには、こちらの頭が下がります。
ブルーエアを運転している部屋に入ると、途端に運転が大きくなるのです。
ハウスダストの元凶は二へドンだったのか? と些かショックを禁じ得ない状況です。

お風呂上りに、バスタオルを身体に巻いて、リビングを通過すると、
またもや途端に、ブルーエアの運転が大きくなります。
パネルを覗くと、DUSTの数値は1ですが、 SMELLの数値が2になっています。
お風呂上りに、臭いと言われているようで、これも些かショックでしたが、
ああ、きっと、シャンプー&コンディショナーの香りに反応したのでしょう。
きっと、そうでしょう。

きっと、香水の匂いのきつい人がこの部屋に入ったら、運転MAXでしょうねえ。

実は二へドン、空気清浄機を使うのはこれが3回目です。
息子が幼児の頃、蕁麻疹のアレルゲン・テストの結果、1つにハウスダストが有りました。
それ以来、部屋の空気には気を使いたかったのです。

10年以上前、ダスキンで玄関マットやモップをレンタルしていました。
ある日、配達のお姉さんが、「 無料で試してみて下さいー。」 と縦長の空気清浄機を
置いて行きました。
2週間程、試してみたのですが、機械の風が爆風で、寒くて寒くて、その部屋に居られない位
だったので、お断りしました。

5年程前に、深夜のTVショッピングの番組を見ていて、宣伝されていた空気清浄機が
キラキラ輝いて見えたので、思わず購入してしまいました。
メーカー名も覚えていない、恐らく中国製の商品でしたが、
1ヶ月も経たない内に壊れ、返品に必要な納品書等が見当たらず、探している内に
数週間が経ち、とうとう台から落下させて、ポキリと折ってしまい、返品すら断念した結果になりました。

3度目の正直で、ブルーエアに出会え、大変に満足しています。

今朝、息子ちゃんと四方山話をしていたら、こんな告白をされました。
「 この間、、ブルーエアを、僕の部屋に持って行って、かけたんだ。
  ブオーって風が起こって、数字が5まで上がったからビックリしたんだよ。
  僕の部屋の空気って汚かったんだね。」
いえいえ、二へドンが驚いてしまったのは、息子が1人で、ブルーエアを運んで
しまったと言う事です。
「 よく、1人で運べたね。」
「 うん。 僕の部屋まで、すぐそこだから、全然平気だった。」

そんな話をした後、1分も経っていない内に、ふと見ると、さっきまでリビングに置いてあった
ブルーエアが跡形も無く消えています。
「 !? 」
息子ちゃんが自室へさらって行ってしまったのです。
ビックリ! 
いや、確かに二へドンも1人で階段を上げる事に成功しました。
でも、両腕で抱える位に大きいのです。
いくら男の子だからと言って、一切音も立てずに、自室に持って行ってしまうなんて!?

ブルーエアが優れた空気清浄機である事は、セミナーを聞いて、よく分かりました。
けれども、息子ちゃんまでもが気に入って、隙有らば自室にさらって行く程になるとは
想定外の出来事でありました。


***** 「 息子ちゃんも夢中の「 ブルーエア 」 」 ・ 完 *****





同じカテゴリー(モニター)の記事画像
ブルーエアを手放したくないっ!!
「 ヒスイマグ 」を使い始めました。
「 わたし、きれい? 」Yes! ダーマホワイトです!!
「 自信肌チャレンジ!」公式モニターになりました。
進化したウッドドームユニット搭載 「 HA-FX700 」
生命力を飲む 「 豊潤サジーマイルド」
同じカテゴリー(モニター)の記事
 ブルーエアを手放したくないっ!! (2012-03-22 12:31)
 「 ヒスイマグ 」を使い始めました。 (2010-05-30 15:29)
 「 わたし、きれい? 」Yes! ダーマホワイトです!! (2010-04-20 19:47)
 「 自信肌チャレンジ!」 第2週 レポート (2010-04-06 00:45)
 「 自信肌チャレンジ!」公式モニターになりました。 (2010-03-27 17:47)
 進化したウッドドームユニット搭載 「 HA-FX700 」 (2010-02-20 02:34)

Posted by ニヘドン at 13:16│Comments(0)モニター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。