2010年09月06日
スケート教室の記録
2008年05月02日(金)
場所 : 神奈川スケートリンク
ドリームクラス
* 動画の画面の、上下黒の服を着ている、背の高い、1人だけ男の子が佐藤隆介選手です。
・ 準備体操 ・・・ 佐藤君は余りきちんと身体を動かさないので、
全然準備体操になっていないのではと、
ギャラリーで見ている付き人の二へドンはハラハラしてしまうのです。
リンクに降りて行って、指導入れる訳には行かないし・・・・・・・・・・・。
・ 円周滑走 ・・・ 3クラスの生徒が一度に円周滑走を行なうので、狭くて大変そう。
この中からオリンピック選手が育つかもしれないのだから、
もっともっと国がスケートリンクの維持管理に力を入れて欲しいよなあ。
・ バック滑走 ・・・ この後ろ向きに滑るのおは、とっても難しいそうです。
でも、見ていると、とても格好いいです。
二へドンは1度、大人のスケート・レッスンを受けて、
他の初心者がみるみる内に1人で滑れる様になったのに、
二へドンは、とうとう最後まで滑れなかったのがトラウマです。
くそう。 お金に余裕が出来たら、このトラウマを克服しに、
レッスンを受けてやる!!
・ アイスショーの練習 ・・・ 4つのグループに分かれて円周滑走。
ターンとジャンプが含まれている。
7~8人が手を組んで、一列に並んでターン。
ラインはぐしゃぐしゃ。 見ているこちらがずっこけちゃう。
プロのスケーター達の凄さを思い知らされた瞬間です。
手の動きなど、細かい指示が続きました。
ところが、この後、彼は毎週金曜日にスケートの練習に行く振りをして、実は2ヶ月無断欠席をしていた。
アイスショーの1ヶ月前になって、スケートリンク事務所から自宅に電話が有り、その事が発覚。
彼は、駅ビルの本屋等で時間を潰していたらしい。
理由を訊いてみた。彼の答えは「 あんな女ばっかりの所でやっていられるかってんだよ!!」。
結局アイスショーへの出演は断念。 衣装代¥10,000.-は返金出来ないと言うので、
衣装を貰って帰宅した。 このド派手な赤い王子様服、どうするの?
付き人二へドンがコスプレして遊べってか?
長い人生、こんな事も有るさ。 小学校2年生からのスタートで、クラブに所属していた訳でも
無かったから、選手になれるとは思わなかったですけれど、せめて大学を卒業するまでは
続けていて欲しかった。
何故かって? 二へドンがフィギュア・スケートのファンだからなんですよー。
小学校2年生から中学校2年生までの6年間、スケートリンクのギャラリーで子供たちの練習風景を
見られるだけでも幸福でした。
夢に浸れました。
また、大学に入ってからとか、社会人になってから、アイスダンスとか始めてくれても全然OKだよ。
あ~あ、この二へドンの夢、お孫ちゃんに託そうかな?
求む、フィギュア・スケートをやっている( or やっていた )お嫁さん!!
***** 「 スケート教室の記録 」 ・ 完 *************
場所 : 神奈川スケートリンク
ドリームクラス
* 動画の画面の、上下黒の服を着ている、背の高い、1人だけ男の子が佐藤隆介選手です。
・ 準備体操 ・・・ 佐藤君は余りきちんと身体を動かさないので、
全然準備体操になっていないのではと、
ギャラリーで見ている付き人の二へドンはハラハラしてしまうのです。
リンクに降りて行って、指導入れる訳には行かないし・・・・・・・・・・・。
・ 円周滑走 ・・・ 3クラスの生徒が一度に円周滑走を行なうので、狭くて大変そう。
この中からオリンピック選手が育つかもしれないのだから、
もっともっと国がスケートリンクの維持管理に力を入れて欲しいよなあ。
・ バック滑走 ・・・ この後ろ向きに滑るのおは、とっても難しいそうです。
でも、見ていると、とても格好いいです。
二へドンは1度、大人のスケート・レッスンを受けて、
他の初心者がみるみる内に1人で滑れる様になったのに、
二へドンは、とうとう最後まで滑れなかったのがトラウマです。
くそう。 お金に余裕が出来たら、このトラウマを克服しに、
レッスンを受けてやる!!
・ アイスショーの練習 ・・・ 4つのグループに分かれて円周滑走。
ターンとジャンプが含まれている。
7~8人が手を組んで、一列に並んでターン。
ラインはぐしゃぐしゃ。 見ているこちらがずっこけちゃう。
プロのスケーター達の凄さを思い知らされた瞬間です。
手の動きなど、細かい指示が続きました。
ところが、この後、彼は毎週金曜日にスケートの練習に行く振りをして、実は2ヶ月無断欠席をしていた。
アイスショーの1ヶ月前になって、スケートリンク事務所から自宅に電話が有り、その事が発覚。
彼は、駅ビルの本屋等で時間を潰していたらしい。
理由を訊いてみた。彼の答えは「 あんな女ばっかりの所でやっていられるかってんだよ!!」。
結局アイスショーへの出演は断念。 衣装代¥10,000.-は返金出来ないと言うので、
衣装を貰って帰宅した。 このド派手な赤い王子様服、どうするの?
付き人二へドンがコスプレして遊べってか?
長い人生、こんな事も有るさ。 小学校2年生からのスタートで、クラブに所属していた訳でも
無かったから、選手になれるとは思わなかったですけれど、せめて大学を卒業するまでは
続けていて欲しかった。
何故かって? 二へドンがフィギュア・スケートのファンだからなんですよー。
小学校2年生から中学校2年生までの6年間、スケートリンクのギャラリーで子供たちの練習風景を
見られるだけでも幸福でした。
夢に浸れました。
また、大学に入ってからとか、社会人になってから、アイスダンスとか始めてくれても全然OKだよ。
あ~あ、この二へドンの夢、お孫ちゃんに託そうかな?
求む、フィギュア・スケートをやっている( or やっていた )お嫁さん!!
***** 「 スケート教室の記録 」 ・ 完 *************
2010年09月06日
「 身分証明書 」

邦題 : 身分証明書
英題 : IDENTIFICATION MARKS : NONE
監督 : イエジー・スコリモフスキ
製作年 : 1964年
製作国 : ポーランド
上映時間 : 75分
フライヤーの解説より : スコリモフスキが監督・脚本・主演の1人3役をこなした長編デビュー作。
あてもなく街をさまよう青年の屈折した内面を詩情あふれる映像と大胆なカメラワークで描いた作品。
監督は自身が演じた主人公アンジェイを自作にも登場させる。
鑑賞日 : 2010年09月05日(日)
映画館 : シネマ ジャック&ベティ
料金 : 一般 1,500円
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
Posted by ニヘドン at
03:07
│Comments(0)