2011年02月07日
生涯の伴侶を置き忘れた女。
2011年02月04日(金)
磯子スポーツセンターで、「 ビューティー・エクササイズ 」の受講を終え、更衣室のロッカーから荷物を取り出しました。
丁度2つの体育館のプログラムが入れ替わる時間帯なので、更衣室は超混みでした。
更衣室に4つだけ有る高さの有るロッカーにヴァイオリンの泰次郎( やすじろう )君を入れていたニヘドンは、先ず泰次郎君をロッカーから取り出しました。
ロッカーの列と列の間に置かれたベンチは、おばちゃんで鈴生りでした。
変な所に泰次郎君を置いて、重量級のおばちゃんに踏みつけられたら大変です。
ロッカーの上に乗せました。
コートを着て、貴重品の入ったショルダーバッグを斜かいに首から掛け、取材ノートで膨れ上がったエコ・バッグを右手に持ち、ヴァイオリンの楽譜やエアロビ・シューズを詰めた紙袋を左手に持ち、JR 杉田駅へ向かいました。
スポーツセンターから杉田駅までは10分程掛かります。
改札を抜けて、ホームへ上がるエスカレーターに一歩足を乗せた時です。
(・ω・;)或る事にニヘドンは気が付きました。(;・ω・)
「 ヴァイオリンの泰次郎君を、ロッカーの上に乗せたままだ! 」
仕方が有りません。
こういう時に取る行動は1つしか有りません。
取りに戻ります。
ヴァイオリン無しで、どうやってヴァイオリンのレッスンを受けるのでつか?
エアヴァイオリンでつか?
泰次郎君を取りに戻るしかないでしょう。
再び改札を通ろうとすると、「 ブブー! 」と言う不愉快なブザー音と共にゲートが閉まってしまいました。
ちぇっ! 思いっ切り舌打ちしてしまいました。
スピリチュアル・カウンセラーの先生に
「 舌打ちは絶対にしては駄目。
呪われる隙を作る事になるよ。」と言われたので、しない様に気を付けているのですが、こういう時は緊急事態だから許しておくれよ〜。
有人改札へ回り、
「 忘れ物をしたので一旦外へ出たいのですがぁ…。」と言いました。
職員室の先生に何か言い訳をしに行った気分を味わいました。
┐('〜`;)┌
「 すると電車に乗るのをお止めになると言う事ですね。」と駅員さんに言われ、Suica の記録を書き変えてもらって外に出ました。
はい。又スポーツセンターまで10分間歩きますよ!
今度の歩行は、本来なら、しなくても良い全く無駄な用事で戻る訳ですから、足取りは重く、いつもより余計に時間が掛かった様な気がします。
泰次郎君は、ちゃんと更衣室のロッカーの上で、じっとしていてくれました。
また、10分掛けて駅まで向かいます。
1往復半に掛けた総時間は30分!
ひー!!
心無しか、背中に背負った泰次郎君が、むっつりと押し黙って機嫌が悪そうです。
ごめんねー。
置き去りにしちゃって、ごめんよー。
ニヘドンが死ぬ時に、枕元に置いておくのは泰次郎君と決めているのに、その生涯の伴侶の泰次郎君を忘れるって……
もう愛が薄れちゃったのかしら?
くすん。
泰次郎君、ごめん。
もう二度と忘れたりしないから。
皆さんも、自分の楽器は置き忘れない様にね!!
m(_ _)m
***** 「 生涯の伴侶を置き忘れた女。」 ・ 完 *****
磯子スポーツセンターで、「 ビューティー・エクササイズ 」の受講を終え、更衣室のロッカーから荷物を取り出しました。
丁度2つの体育館のプログラムが入れ替わる時間帯なので、更衣室は超混みでした。
更衣室に4つだけ有る高さの有るロッカーにヴァイオリンの泰次郎( やすじろう )君を入れていたニヘドンは、先ず泰次郎君をロッカーから取り出しました。
ロッカーの列と列の間に置かれたベンチは、おばちゃんで鈴生りでした。
変な所に泰次郎君を置いて、重量級のおばちゃんに踏みつけられたら大変です。
ロッカーの上に乗せました。
コートを着て、貴重品の入ったショルダーバッグを斜かいに首から掛け、取材ノートで膨れ上がったエコ・バッグを右手に持ち、ヴァイオリンの楽譜やエアロビ・シューズを詰めた紙袋を左手に持ち、JR 杉田駅へ向かいました。
スポーツセンターから杉田駅までは10分程掛かります。
改札を抜けて、ホームへ上がるエスカレーターに一歩足を乗せた時です。
(・ω・;)或る事にニヘドンは気が付きました。(;・ω・)
「 ヴァイオリンの泰次郎君を、ロッカーの上に乗せたままだ! 」
仕方が有りません。
こういう時に取る行動は1つしか有りません。
取りに戻ります。
ヴァイオリン無しで、どうやってヴァイオリンのレッスンを受けるのでつか?
エアヴァイオリンでつか?
泰次郎君を取りに戻るしかないでしょう。
再び改札を通ろうとすると、「 ブブー! 」と言う不愉快なブザー音と共にゲートが閉まってしまいました。
ちぇっ! 思いっ切り舌打ちしてしまいました。
スピリチュアル・カウンセラーの先生に
「 舌打ちは絶対にしては駄目。
呪われる隙を作る事になるよ。」と言われたので、しない様に気を付けているのですが、こういう時は緊急事態だから許しておくれよ〜。
有人改札へ回り、
「 忘れ物をしたので一旦外へ出たいのですがぁ…。」と言いました。
職員室の先生に何か言い訳をしに行った気分を味わいました。
┐('〜`;)┌
「 すると電車に乗るのをお止めになると言う事ですね。」と駅員さんに言われ、Suica の記録を書き変えてもらって外に出ました。
はい。又スポーツセンターまで10分間歩きますよ!
今度の歩行は、本来なら、しなくても良い全く無駄な用事で戻る訳ですから、足取りは重く、いつもより余計に時間が掛かった様な気がします。
泰次郎君は、ちゃんと更衣室のロッカーの上で、じっとしていてくれました。
また、10分掛けて駅まで向かいます。
1往復半に掛けた総時間は30分!
ひー!!
心無しか、背中に背負った泰次郎君が、むっつりと押し黙って機嫌が悪そうです。
ごめんねー。
置き去りにしちゃって、ごめんよー。
ニヘドンが死ぬ時に、枕元に置いておくのは泰次郎君と決めているのに、その生涯の伴侶の泰次郎君を忘れるって……
もう愛が薄れちゃったのかしら?
くすん。
泰次郎君、ごめん。
もう二度と忘れたりしないから。
皆さんも、自分の楽器は置き忘れない様にね!!
m(_ _)m
***** 「 生涯の伴侶を置き忘れた女。」 ・ 完 *****
フォーレの「 シチリアーノ 」
ヴァイオリン・アニマルと化す。
二へドンのヴァイオリンの発表会が有るよ~!!
痛い話 〜 杉劇アンサンブル 練習5回目
ヴァイオリンに3日間、漬け込んでみました。
ヴァイオリンの臨界期をぶっ飛ばせ!!
ヴァイオリン・アニマルと化す。
二へドンのヴァイオリンの発表会が有るよ~!!
痛い話 〜 杉劇アンサンブル 練習5回目
ヴァイオリンに3日間、漬け込んでみました。
ヴァイオリンの臨界期をぶっ飛ばせ!!
Posted by ニヘドン at 09:49│Comments(3)
│ヴァイオリンレッスン
この記事へのコメント
はじめまして、ニヘドンさん。ブログ村のリンクから来ました、すとんと申します。
泰二郎君を忘れても、すぐに思い出すとは、よほど深い縁で結ばれているのでしょう。普通に楽器を忘れたら、レッスン会場に着くまで思い出さないものでしょう。それを徒歩10分で思い出すとは、見習いたいものです。
かく言う私は、以前、楽器を忘れた時に、友人に「楽器を忘れてない?」と教えてもらうまで気づきませんでした。忘れるって、そんなモンです。
泰二郎君を忘れても、すぐに思い出すとは、よほど深い縁で結ばれているのでしょう。普通に楽器を忘れたら、レッスン会場に着くまで思い出さないものでしょう。それを徒歩10分で思い出すとは、見習いたいものです。
かく言う私は、以前、楽器を忘れた時に、友人に「楽器を忘れてない?」と教えてもらうまで気づきませんでした。忘れるって、そんなモンです。
Posted by すとん at 2011年02月07日 19:22
こんばんは(^-^)☆彡
ニヘドンさん、泰次郎君が無事で良かったですね。
ニヘドンさん、いろんな習い事をしててスゴいです!!!
頑張ってください。
p(^^)q
ニヘドンさん、泰次郎君が無事で良かったですね。
ニヘドンさん、いろんな習い事をしててスゴいです!!!
頑張ってください。
p(^^)q
Posted by まゆみ at 2011年02月08日 00:04
すとん様。
こんにちは! コメントありがとうございます。
そうですか。 すとんさんも楽器を忘れた事が有りますか。
忘れるって、そんなモンですか。
過去の苦い失恋の数々も、早く忘れたいです・・・・。
***********************
まゆみ様。
こんにちは! 昨日から横浜も雪が降り続いていますよ!
泰次郎君が無事だったのは、もう良かった。 良かった。
これで何かあったら、一生悔やみますよね。
習い事は、20歳位からマニア級です。
新しい事を覚えるって楽しいですよね!
二へドンの夢は、働かなくても生きていけるようになって、
学校へ行く事なんですよ。
まゆみさんも、寒さに負けずに頑張ってね!
こんにちは! コメントありがとうございます。
そうですか。 すとんさんも楽器を忘れた事が有りますか。
忘れるって、そんなモンですか。
過去の苦い失恋の数々も、早く忘れたいです・・・・。
***********************
まゆみ様。
こんにちは! 昨日から横浜も雪が降り続いていますよ!
泰次郎君が無事だったのは、もう良かった。 良かった。
これで何かあったら、一生悔やみますよね。
習い事は、20歳位からマニア級です。
新しい事を覚えるって楽しいですよね!
二へドンの夢は、働かなくても生きていけるようになって、
学校へ行く事なんですよ。
まゆみさんも、寒さに負けずに頑張ってね!
Posted by ニヘドン at 2011年02月12日 13:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。