2009年03月05日
2009年2月27日(金)のヴァイオリン・レッスン
![](http://img01.hama1.jp/usr/nihedon/090305_2120%7E01.jpg)
ヴァイオリン・レッスン
ヴィヴァルディの「 春 」の演奏会が終わってから
E♭Major ( イーフラットメジャー )のスケール練習に入りました。
第1回目は第1ポジションからスタートし、
1番線( E線 )で第3ポジションに移動しました。
今日は全部第3ポジションで弾きます。
最初の弦が4番線 ( G線 )で、指が3の指 (薬指 )なので音が出しにくいのなんのって。
2つ目の音は小指で押さえるんですよ!
一番太い弦を、左手の薬指と小指で押さえるって、箸より重い物を持った事の無い深窓の令嬢育ちのニヘドンには、結構きつい物がありました。
家で必死に練習したら左腕が痙攣してしまった!
f^_^;
でも、E♭Major スケールは、比較的、音程が取り易いのです。
C Major のスケールは見事に5ヶ月間練習させられたからねえ・・・・・。
ピアノの初心者は、絶対にC Major ( ハ長調 )から練習するけれども、
ヴァイオリンは A Major ( イ長調 )なんです。 A Major 簡単!
ヴァイオリンの C Major スケールは難しかったんよ。
E♭ Major は♭が3つもついているので、ピアノで弾く時はビビるけれども、
ヴァイオリンならOKです。
スケールでリズム・アレンジをつけて練習したり、2つスラー、4つスラーで練習しました。
その後、E♭ のコード練習です。
ミ♭、ソ、シ♭、ミ♭、ソ、シ♭、シ♭、ソ、ミ♭、シ♭、ソ、ミ♭
と音が飛んで行くので、慣れるまで音程の狂いが半端無いっす。
そして、写真にアップした、恐怖のエクササイズに入りました。
1番のエクササイズは、自宅で予習をしようとして、ポジションをどこで弾くのか今一つ
自信が無くて、たった8小節の短い曲の予習を断念した曰く付きのエクササイズです。
レッスンで、先生にポジションと指番号を教えていただき、早速楽譜にメモメモ。
たった8小節に、第3ポジション → 第2ポジション → 第3ポジション
→ 第1ポジション → 第2ポジション → 第1ポジション と移動しまくります。
楽譜を見て、瞬間的に指の判断が出来ないので、「 ソラ♭ 」 「 レミ♭ 」とメモします。
つまり、ソとラ♭が半音関係、レとミ♭が半音関係という事を書き留めて置かないと、
正しい音程が出せないのです。
まずは、「 伴奏君 」を聞いて、左指だけを指板に乗せながら指の位置を確認します。
この時、弾けそうな人は弓を持って音を出しても良いのですが、
さっぱり分かりません。
今までだったら、1回左手だけで指の位置を確認したら、2回目の繰り返しは弓を持って
音を出してみるのですが、今日はばかりは生徒3人共、2回目も弓は持てませんでした。
次に先生が1小節弾いた後に、生徒達がリピートしていくのですが、
全然ついていけませんでした。
家に帰ってから、死に物狂いで練習しました。
「 ミソシ レシソ ミー 」 を何十回も繰り返して、やっと何とか出来る様になりました。
次の 「 ファラド ミレド レー 」は、何十回やっても突っかかってしまいます。
こんなにヴァイオリンの練習が辛いのも初めての経験かもしれません。
3小節目の 「 ソシレ ミレミ ソー 」に至っては、
もう演奏不可能かもしれないと思ってしまいました。
このレッスンの後、今までで1番ヴァイオリンを練習したかもしれません。
1週間で何とか形にしてやる!!って、本当に5分でも時間が有れば
ヴァイオリンを弾いていました。
1小節ずつ練習してみたのですが、全部通すと、小節ごとが繋がらない。 やれやれ。
嫌でも何でも練習を続けるしか有りません。
3日目の月曜日ですかね? 何と無く繋がる様になって来たのは?
火曜日、水曜日とブラッシュ・アップを重ね、木曜日に何とかなって来ました。
多分次のレッスンでは合格はもらえないけれども、自分で納得が出来る範囲には
たどり着きました。
うん、良く頑張った、自分!!
レッスンでは、引き続きエクササイズの2番に入りました。
この曲を最初に演ったのは02月20日ですので、レッスンでは2回目の練習です。
自分では出来る様になったつもりだったのですが、重大な指摘を受けてしまいました。
先生曰く 「 楽譜を見て。 Swing って書いてあるでしょ?
これはポップスだから、音の余韻を残さないで弓を止めて。 」
うは。 曲によって、弓の使い方が違うんだよねー。
大体、Swing って印刷されているのに気が付かない私って、一体・・・・・・!?
そして、休符の間に弓を弦の上に乗せてから、音を出し始める様に注意されました。
急発進は変な音が出ちゃうから駄目なのよね。
ヴァイオリンの演奏って、何から何まで 「 準備 」「 準備 」です。
行き当たりバッタリな性格の血液型O型人間の二へドンにはちょい、きつい!?
フォーレの「 シチリアーノ 」
生涯の伴侶を置き忘れた女。
ヴァイオリン・アニマルと化す。
二へドンのヴァイオリンの発表会が有るよ~!!
痛い話 〜 杉劇アンサンブル 練習5回目
ヴァイオリンに3日間、漬け込んでみました。
生涯の伴侶を置き忘れた女。
ヴァイオリン・アニマルと化す。
二へドンのヴァイオリンの発表会が有るよ~!!
痛い話 〜 杉劇アンサンブル 練習5回目
ヴァイオリンに3日間、漬け込んでみました。
Posted by ニヘドン at 21:34│Comments(4)
│ヴァイオリンレッスン
この記事へのコメント
はじめまして。いつも楽しく読ませていただいてます。
去年の5月からヤマハでヴァイオリン習い始めました。
今まさにCMajorで、曲はハイドンのセレナードです。
いきなり難しくなった気がします。
でも先はまだまだ遠いのですね…。
ヴァイオリンってほんとに難しいですね!
運指だけなら順番通りでシンプルだから管楽器よりはマシだし
なんとか弾けるんだけど、音程がひどすぎて。プロってほんとーにすごいんだなあ…。
ニヘドンさんに追いつけるよう練習がんばります!
去年の5月からヤマハでヴァイオリン習い始めました。
今まさにCMajorで、曲はハイドンのセレナードです。
いきなり難しくなった気がします。
でも先はまだまだ遠いのですね…。
ヴァイオリンってほんとに難しいですね!
運指だけなら順番通りでシンプルだから管楽器よりはマシだし
なんとか弾けるんだけど、音程がひどすぎて。プロってほんとーにすごいんだなあ…。
ニヘドンさんに追いつけるよう練習がんばります!
Posted by みーた。 at 2009年03月06日 23:20
> みーた様。
初めまして!
ヴァイオリン学習仲間からコメントをいただけるなんて
すっごく嬉しいです。
ありがとうございます!!
みーたさんは、ヴァイオリンを習い始めてまだ1年経って
いないのに、もうハイドンのセレナーデですか!?
すごく順調に進んでいるのですね!!
お互いに頑張りましょうね!!
ところで みーたさんは LOVEな演奏家の方は
います?
良かったら一緒に愛を叫びましょう!!( 笑 )
初めまして!
ヴァイオリン学習仲間からコメントをいただけるなんて
すっごく嬉しいです。
ありがとうございます!!
みーたさんは、ヴァイオリンを習い始めてまだ1年経って
いないのに、もうハイドンのセレナーデですか!?
すごく順調に進んでいるのですね!!
お互いに頑張りましょうね!!
ところで みーたさんは LOVEな演奏家の方は
います?
良かったら一緒に愛を叫びましょう!!( 笑 )
Posted by ニヘドン
at 2009年03月07日 01:02
![ニヘドン ニヘドン](http://blog.hama1.jp/img/usr_write.gif)
こんばんわ。お返事ありがとうございます!
ヴァイオリン仲間が全然いないので、いろいろと参考にさせてもらってるのでよろしくお願いします。
グループじゃなく個人レッスンなので進み具合とか全然わからないのですが…
できてなくてもすっとばしてます…。
フルートを少しやってるので、楽譜は読めました。
ズーラシアンブラスとトランペッターの上田仁さんが好きです。
ヴァイオリニストは全然知らないのですが、石田様聞いてみたいです。
私は関西なのでなかなか機会がないのですが…。
LOVEなのはバレリーナさんとか舞台女優さんなのです。(私女ですが)
女の子に愛を叫んでもいいですか?(笑)
おすすめな女性ヴァイオリニストさんがいたら教えてください★
ヴァイオリン仲間が全然いないので、いろいろと参考にさせてもらってるのでよろしくお願いします。
グループじゃなく個人レッスンなので進み具合とか全然わからないのですが…
できてなくてもすっとばしてます…。
フルートを少しやってるので、楽譜は読めました。
ズーラシアンブラスとトランペッターの上田仁さんが好きです。
ヴァイオリニストは全然知らないのですが、石田様聞いてみたいです。
私は関西なのでなかなか機会がないのですが…。
LOVEなのはバレリーナさんとか舞台女優さんなのです。(私女ですが)
女の子に愛を叫んでもいいですか?(笑)
おすすめな女性ヴァイオリニストさんがいたら教えてください★
Posted by みーた。 at 2009年03月08日 22:19
> みーた様。
こんにちは!
老若男女問わず、誰彼構わず 愛を叫んで下さいませ!
石田様は時々、関西にも出没するので、
近い機会に是非どうぞ。
女性ヴァイオリ二ストは皆さん実力派揃いで、
華のある方が多いですよね。
礒絵里子さんのキュートさが1番好きかなあ・・・・。
前橋汀子さんも、貫禄だし。
東京交響楽団の大谷康子さんのヴァイオリン魂も素敵だし。
最近では松山冴花さんにぶったまゲーションだったし。
純粋なクラシックから離れると、金子飛鳥さんのノリも好きだなあ・・・。
あ、いかん。 ヴァイオリ二ストの話になると止まらなくなるので、今日はこの辺で。
また!!
こんにちは!
老若男女問わず、誰彼構わず 愛を叫んで下さいませ!
石田様は時々、関西にも出没するので、
近い機会に是非どうぞ。
女性ヴァイオリ二ストは皆さん実力派揃いで、
華のある方が多いですよね。
礒絵里子さんのキュートさが1番好きかなあ・・・・。
前橋汀子さんも、貫禄だし。
東京交響楽団の大谷康子さんのヴァイオリン魂も素敵だし。
最近では松山冴花さんにぶったまゲーションだったし。
純粋なクラシックから離れると、金子飛鳥さんのノリも好きだなあ・・・。
あ、いかん。 ヴァイオリ二ストの話になると止まらなくなるので、今日はこの辺で。
また!!
Posted by ニヘドン
at 2009年03月09日 14:17
![ニヘドン ニヘドン](http://blog.hama1.jp/img/usr_write.gif)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。