2010年07月09日

響かせろ! ビブラート!!

2010年07月09日(金)

ヴァイオリン・レッスン

ニヘドンのヴァイオリンの先生は、優しい。
決して怒らない。
決して声を荒げたりしない。
世界中の忍耐力を背負って生きている。
ジーザス・クライストみたいな聖人なのである。

しかし、ある日突然、聞いたこちらがのけぞって後頭部を強かに打ちつける様な事を言う。

今日もその驚愕の洗礼を受けた。
「 10月のヴァイオリンの発表会では 『 ユー・レイズ・ミー・アップ 』にビブラートを付けてみましょう。
その為の練習をしていきます。」

先ず、ビブラートを付ける為には、手首と指の関節が柔らかくないと駄目だと言う。

準備練習その1.
ドアをノックする様に手の甲を何度も振る。 この時、指の付け根のコブで叩く様にイメージする。

準備練習その2.
指関節を曲げる練習。
写真左側の様に人差し指と親指をくっつけてOKサインを作る。
この時、人差し指は山型に曲げる。
次に、写真右手の様に関節部分だけ、下にペコンと凹ませる。

これが出来ません!( 泣く )
今日は7月9日だから文字通り 「 なく 」日だな。
  

Posted by ニヘドン at 15:15Comments(0)

2010年07月09日

四方見のヴァーティカル

2010年07月08日(木)

フラワーアレンジメント・レッスン
「 四方見のヴァーティカル 」

四方見の直立形のデザイン。
花は円筒状に四方に配してゆく。
多少バリエーションを持たせて花を入れても良い。

[ 花材 ]
・ ミニ・ヒマワリ ( 黄色 ) 5本
・ ヘリクサム ( 黄緑色の葉 ) 9本
・ アリューム ( 上部の小花が紫色 ) 5本
・ ミニバラ ( 黄色 ) 3本 ( 花 13輪 )
・ アンスリューム ( 赤色 ) 5本
・ モンステラ ( 緑色の大きな葉 ) 2枚

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日は、赤、黄、緑と信号機の3色が揃い、
夏らしいヴィヴィッドな作品が出来ました。
特に工夫したポイントは無く、
ただただ楽しくアレンジしました。
レッスン用に受け取った花材は、1本も残さず、全て使い切りました。

面白かったのは、いつも大人しいアレンジ作品を作る掘さんが、大胆なデザインに仕上がりました。
又、いつも秩序正しい作品を作る高さんが、遊び心に溢れたアレンジ作品を完成。

ふふふ。皆さん、創作力は既に夏のアバンチュール・モードの様です。
いつもと、ちょっと違う自分になって冒険!!
これから夏本番! 色々と頑張りましょう!!

***** 「 四方見のヴァーティカル 」 ・ 完 **************

* この記事が「 ドンドン日記 」 の第2000号の記事なんです。 
  自分で自分におめでとう~!!



  


Posted by ニヘドン at 00:13Comments(0)フラワーアレンジ